後継者問題で使わなくなった軽トラックがある
ナンバーまで付いている状態…
7年は動かさずにそのまま…
もちろん
車検切れしているしエンジンも掛からない
クルマのボディも錆びてボロボロな状態…
クルマの所有者が、まだ元気なうちに
クルマを移動させたいが
自分だけではどうにも出来ないし…
何かいい方法はないのかな?
軽トラックの廃車方法を紹介しています。
クルマを移動して尚且つナンバープレートの廃車手続きも同時に紹介させて頂きます。
もくじ
7年間も放置されていた軽トラックはボロボロ錆さび

7年間も放置してある軽トラックの状態ってこんな感じですか?
- 車内まで草が生えている
- エンジンは掛からない
- ボディは錆びている所と黒いコケで覆われている
- 4輪ともタイヤに空気が入ってなくぺちゃんこ
- 猫か?獣の住み家になっている
- ナンバープレートは盗まれずについている
- クルマを荒らされている形跡もない
こんな感じですか?
完全に終わっている?ってやつですね
この4輪ともパンクしている
軽トラをどうやって廃車するかですよね?
普通に地元の付き合いのある
自動車整備工場に廃車をお願いすると
かなり費用が掛かります。
7年間放置していた軽トラを廃車するといくら掛かる?

7年間も放置していた軽トラを廃車するといくら掛かるのか計算してみました。
項目 | レッカー費用 | 解体費用 | 廃車手続き費用 | 合計 |
費用 | 1万円から2万円 | 1万円 | 1万円 | 3万円から4万円位 |
地域やレッカーするクルマの難易度によっても多少変わりますがこんな感じです。
まぁ..
動かないどころか4輪ともパンクしている状態なら
このくらいの費用は掛かってしまいますよね…
無料で廃車してくれる業者があるの知ってますか?

まだまだ知らない人が多いんですけど
どんなクルマでも無料で廃車してくれる買取店があるんですよ
別の記事で
「廃車すならどこに頼む?」のおすすめ記事を紹介しています。
是非参考に!
「無料で廃車してくれる?」って
「7年間も放置していた軽トラなんて使い道が無いじゃん!」とか思いませんか?
いざ廃車をお願いしたら、いくらか費用がとられるパターン!みたいな…
なんで、
すべて無料で廃車できるのか調べた記事があります。
無料で車引き取りから書類手続きまでする専門業者
自動車ディーラーや中古車店はクルマを売るのがメインで
クルマを買取したり、下取りするのはメインじゃないんですよ。
無料で廃車が出来る買取店は、
クルマを買い取ることが専門なので
同じ車 業界でも、ぜんぜん違うんですよね
↑の記事でも紹介していますが
買取った後のクルマがどうなるのか?
よかったら読んでみて下さい。
軽トラックに必要な廃車手続き書類

まだナンバーが取り付けられていると言うことは
書類上の廃車手続きもされていない状態なので
ナンバーも廃車する為に書類を揃えます。
- 車検証・リサイクル券
- 自動車納税証明書
- 申請依頼書
廃車書類はこんな感じです。
車検証・リサイクル券は
クルマの車検証入れに入っています。
自賠責保険は車検が切れている場合は不要です。
車検証・自賠責保険・リサイクル券を紛失した場合
再発行の仕方を紹介しています。是非参考に!
車検証(普通車・軽自動車)とリサイクル券の再発行の仕方
自動車納税証明書は
毎年支払っている自動車税です。
廃車手続きには必要ありませんが
税金を滞納していない証明に用意しておくといいです。
自動車税を支払っていないと廃車できませんので注意!
申請依頼書は
廃車を代行をお願いする委任状です。
こちらからダウンロード出来ます
全て準備が出来たら廃車できますので
用意してみて下さい。
まとめ

7年間放置されていた軽トラの廃車手続きについて紹介させて頂きました。
乗らなくても維持費が掛かるんですよね
特に自動車税です。
軽トラックだと毎年、4,000円掛かるんですよ
人によってはたいした金額じゃないと思うかもしれませんが
7年間で30,000円弱意味なく支払っているんですよ
廃車する手続きも買取を専門にしているお店でお願いすれば
すべて無料で廃車してくれます。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
7 年以上家の田んぼに放置された農作業用の軽トラ廃車
コメントを残す